top of page
Image by Dong Cheng

千と希の設計図 web版 2022年7月号





絵画教室でアニメやマンガのキャラクターを描くことについて



 私はデザイン会社の代表および絵画教室の塾長を務めさせていただいておりますが、小学生の時はマンガが大好きで、その絵を真似して絵を描き始めたのが、今の人生のスタートでした。私の時代では、ドラえもんやDr.スランプ、ガンダムなどが流行っていたので、最初は真似をして描き、次に何も見ないで描く、という練習をしていました。当然学校では教えてくれませんから(当時はマンガそのものが教育に良くないと思われていた感もありました)、完全に自分の趣味です。今はアニメやゲーム、マンガの世界も絵的なクオリティが上がり、魅力的なキャラクターもたくさん存在しています。それを真似して描きたいと思うのは自然なことだと思います。

 そんな少年が大人になり、絵画教室を開いてみましたが、なんとそこではアニメやマンガのキャラクターを描くことができません。なぜなら、そのお手本は私共が作ったものではないからです。他の作家さんが作ったキャラクター(絵)を、私共が勝手に教材やお手本にして指導するわけにはいきません。描いた絵がどのように使われるかは、作った人だけが決めることができます。この権利を著作権と呼びます。この権利は作家さんのもので、営利、非営利を問わず、それを無断で利用するのは作家さんの権利を奪うことになります。





 その代わり、イラストタッチの人物の描き方や、人体のバランス、服のシワの描き方、手足のディテールなどの描き方をお伝えすることは可能です。クラスでは特定のキャラクターは描けませんが、ご自身でイラストを描く際に役に立つ技術のアップにつながるでしょう(難易度に応じて大人クラスをお勧めしています)。ここで感覚を掴めば、この先どんなキャラクターを描きたい時でも、応用がきくはずです。

 好きなキャラクターを描けないのは私も残念ですが、キャラクターの作家さんへの憧憬を持ちつつ、絵を楽しんでいきたいですね。





著作権について素朴な疑問


Q トレース(写し描き)でなく、模写なら良いのでは?


A 見て描く行為も複写と見なされるため、著作権(複製権)の侵害となります。




Q 以前絵画教室で行った名画模写はオーケー…?


A 著作権は作家の死後70年で消滅します。作品の価値は変わりませんが、自由に模写ができるようになるので、過去の先達から学んでまいりましょう。




Q 誰にも見せないからいいのでは?


A はい、ご自身やご家族に見せて共有するのは問題ありません。絵画教室の先生を含めてもプラス一名ではないか、というご意見ももっともですが、私共の立ち位置を客観的に見ますと「他人の作品を教材にしてお金をいただいている」ということになりますので、心苦しい限りです。




Q 同人誌即売会では多くの人がキャラクターを模写して本を販売しているではないか


A 文化の継承を促進させる観点、また具体的に著作者が被害を被っていないことから大目に見てもらえている、という現状です。いかなる複製も許容しない作家さんもいらっしゃるので、その方の作品が出回ると訴訟の対象になると思われます。




Q 教育の現場での使用は許されると聞いたが


A 一部、教育の現場での使用は許されております。文化庁の著作権法35条にはその旨の記載がありますが、そこで規定されている「学校その他の教育機関」に当絵画教室は該当しません。




​キャラクターとは


 厳密にいうとキャラクターそのものに著作権は存在しません。「何を言ってるの?」というお話になりますが、私が理解している範疇で申し上げると、キャラクターというのは「性格や外見等を組み合わせた抽象的な概念」という定義づけがされます。例えば「22世紀から来た青くて耳のない猫型ロボットで、お腹に四次元ポケットがあり、ネズミが苦手、好物はどら焼き、尻尾を引っ張ると止まる」といった特徴があるキャラクターといえば、ドラえもんだとわかります。これは概念にあたりますが、この条件から、ドラえもんを全く知らない人が想像で描いたとすると、全く違ったものが出来上がりそうです。例えば下記の左の絵。

 この絵は「ドラえもん」の概念を具現化した形の一つではありますが、みんなが知っているドラえもんとは違います。同じ概念でも無数の表現が可能になるため、キャラクターという概念に著作権を設定できない、ということかと思われます。上記の概念をマンガ家が表現として世に出した「あの有名なドラえもん」の絵柄には著作権があり、他の人が勝手に複製して使用してはいけません。そしてこの絵は概念と一緒に存在することで唯一無二の存在になっていくのです。




 


永代を楽しむサイト 「永代みたい」をもっとみたい!




大雨浸水ハザードマップ


 すっかり梅雨の只中、先日大雨浸水ハザードマップが配られました。会社のあたりは隅田川のすぐそばなので、相当危険なのかと思いきや、案外そうでもなく少しほっとしました。とはいえ警戒区域には入っているので注意は必要です。こんなふうに、どの辺りが危険なのか頭に入れておくのは大切ですね! 大雨で危ないなと感じたら、適切に避難しましょう!





永代公園沿いに連なる歴史の看板を発見。江東区の開発の歴史は徳川時代からだそう。















会社の前に咲く紫陽花。最近はいろいろな種類の紫陽花が咲いていますね!











↓↓ Instagramはこちらから♪ ↓↓



 



デザイン絵画教室がひらくだより




5月の課題

「はじき絵


 6月の課題は白いクレヨンで絵を描いて、上から水彩絵の具で色をつけると…あら不思議 ! クレヨンの白い線だけ浮いてくる ! というはじき絵でした。そのヒミツは油性のクレヨンがお水をはじくことです。今回は絵の具での色作りにそれぞれの個性やこだわりが見られました。テーマはあじさい ! 雨模様の作品が多かったのですが、百人百色、いろいろな空の色ができました !




 


●最近のできごとぽろぽろ

今月は購入物の記事ばかりになってしまいました(笑)


撮影用食器を増やしました!


撮影用食器を買いにいきました ! いろいろなジャンルの食材や料理に合わせるので、選ぶのも大変 ! なるべくシンプルで素材を邪魔しないものを選んでいます。





高級マンゴーあらわる


撮影用に入手できたマンゴーがなんとなんと一つ3000円 ! 社長は「ちょっと高すぎない??」と嘆いていましたが、社員たちは美味しい高級マンゴーを食べられて幸せのひととき。




デッサン人形購入しました


絵画教室用に新しいデッサン人形を購入しました ! 小さいけれど関節ひとつひとつが曲がり、手の形も交換可能な優れものです。マンガイラストや人物画の練習に役立ちますので、ぜひ描きにきてください !





救急箱を新調!


絵画教室と事務所用に、救急箱を新調しました ! この救急セットが活躍しないのが一番ですが、万が一に備えて応急手当ができるように準備しております !




 

■スタッフの声■

朝から暑い日が続いていますね。永代付近も緑がいっぱいで初夏の陽気を感じてきました。体調に気をつけて日々過ごしていきたいと思います! (佐久間)


 

「千と希の設計図」バックナンバーはこちら!


>> 記事一覧



2022年



2021年



 PROFESSIONALISM

​こだわり

bottom of page