TMネットワーク40周年
コロナが明け、弊社のお客さまである音楽イベント開催の事業者さまも活気を取り戻しています。がっきー社長の大好きなTM Networkも精力的に活動を開始しているので、嬉しい限り。何度かコンサートにも足を運びましたが、ステージはいつもキラキラしていて、彼ら3人はいつまでもカッコ良く、憧れの存在です。残念なことにTM Networkのお仕事はいただけないのですが、いつかできることを夢見つつ、今回は音楽チラシについての非常にコアでマニアックな部分を考えたいと思っています。
ゴールドのアイコン
それぞれのアーティストはその活動の節目にアニバーサリーコンサートがあります。また、アーティスト自身のアニバーサリーとは別に、「○○ホール20周年記念」「終戦記念」等、そのイベントの記念行事という場合も多いですね。そこで登場するのが「●●周年記念」というあしらいです。
表現の方法は多々ありますが、多いのがゴールドを使用したものです。つまり、金の盾やメダルに刻印されている、というていで表現されるものですね。代表的なものを一つ作ってみます。
よくみる形ですね。これはゴールドに見えますが、実際に金色は使っていません。弊社でよく使うのはC23 M36 Y73といういわゆる「黄土色」とその類似色のグラデーションです。
大事なのはその上に載せる「40thANNIVERSARY」の文字が見づらくならないことです。これはどのアイコンにも言えることですが、目立たせたいから本文から独立してのアイコンなので、読みづらいなどというのは論外です。目の端っこに写っていても読めてしまう、というのが理想ですね。もちろん「ゴールドだった」という印象も同時に残さなくてはいけません。リアルさよりもイメージを重視したゴールドの色合いを作り出します。
ダメなゴールドアイコン
はい、ゴールドのアイコンには良いアイコンとダメなアイコンがあります。
C〜C’:リアルなゴールドっぽさをより出そうとすると、写り込みを再現したくなります。ゴールドに限らず、シルバーやブロンズなども同様ですが、表面が「つるんとした」滑らかなものは、必ず何かが映り込みます。ゴールドの場合は黒っぽい色で表現することが多いですね。ところが、質感はアップしても、文字が見えづらくなってしまいます。とはいえ、C’のように明らかに文字を避けるようなあざとさは逆にクオリティを下げるのでNGです。言うまでもありませんが、ここで文字に白フチをつけるというのは愚の骨頂です。ゴールドに刻印されている世界が完全に壊れてしまうからです。
D:これをやる人はあまりいませんが、時々ギラギラした感じを出したくて、この面積の中で何度も明るい↓暗いのグラデーションを繰り返す処理を見かけますが、いわゆる「ダサい」デザインになっていきます。
玄人のAとB
AとBは、まずどこが違うかわからない、という人がほとんどではないかと思いますが、強いて言えばBの方がキラキラしてて好き、と思いませんか? 違いはそう、縁の(厚みの部分)のグラデーションです。Bの方が明るい部分がより明るく、キラキラしています。しかし、我々はAを作ります。縁の部分というのはいわゆる「囲み」なので、ここが紙色と同化すると、「囲みが切れている」という印象を持たれるケースが多いからです(この場合は「縁が欠けている」ということになりますが)。これは結構指摘を受ける箇所で、最初からここのグラデーションは控えめに設定するようにしています。
玄人のカーニング
そして、たぶん誰にも気づかれない部分として、「ANNIVERSARY」の文字詰めが違います。B以下のものはデフォルトでタイピングしたものですが、じっくりみると、AとN、SとA、Rの空間が他よりも空いています。文字列というのは遠くから見ると「線」になっていなくてはいけないもので、文字と文字の空間が不均等だと、「線」が途切れてしまってよくない、と先輩から教わりました。今では確かにその通りだと思います。ここでいう文字と文字のスキマのことをカーニングと言いますが、距離ではなく、文字の形が生み出す空間を意識することが大事です。とはいえ、このアイコンレベルの大きさではほとんど気にならないわけではありますが…稀に同じ絵柄でポスターサイズにする、という決断が下される場合もありますので、あまり気は抜けません。また、同業他社に見られても恥ずかしくないものを作りたい、という意地もあります。と、こういった細かな仕上げをきちんとすることで、デザインが長持ちするはずです。みなさんもデザインされたものを見る際、細かな部分に着目してみると、プロアマの差を発見できるかもしれません。
デザイン絵画教室がひらく絵画教室
大人の選択課題「ルーズスケッチ」
大人の選択課題、ラフな線がおしゃれな「ルーズスケッチ」。好評です! ざっくり4ステップで手
軽に描けるので、ぜひ大人クラスをご予約の上、挑戦してみてください!
●永代を楽しむサイト 「永代みたい」をもっとみたい!
今年も満開の大横川
今年は寒日が続き満開になるのが遅く、さらに曇りの日ばかりでしたが、今年も大横川の桜並木はきれいに咲き、たくさんの人が見上げていました。
↓↓ 永代の日常Instagram更新中♪ ↓↓
●永代グッズの専門店「ei+ai」
↓↓ Instagram更新中♪ ↓↓
●デザイン絵画教室がひらく絵画教室だより
4月の課題
「kいrいr」
今月は画用紙を切って重ねて光にあたると影がステキな切り絵ボックスを作りました ! 慣れないカッターを使うのが大変だったと思いますが、楽しい雰囲気に仕上げてくれました !
動物園での思い出を作品にしてくれました !つぶらな目が可愛いです。
細かいところもカッターで上手に切れています♪流れ星がポイント !
仲良く並んで流れ星を見ているのが絵本の1ページのようで素敵です !
よく見るとお揃いのリボンをしていてかわいい !手をつないでいてとっても楽しそう !
よく見ると雲の形がウサギのようになっていてオシャレですね !
鳥がリアルに表現されていてかっこいい !オリジナリティが溢れる作品です♪
月や星も笑っていて可愛らしいです♪楽しそうなのが伝わってきます。
横を向いている黒猫が景色とマッチしていてとてもオシャレです !
●デザイン絵画教室がひらく絵画教室だより〜大人編〜
大人クラスでは、好きなモチーフを好きな画材で描いたり、基礎から学んだり、お子さまと一緒に参加されたりなど、一人一人に合った授業を行っています。
●最近のできごとぽろぽろ
バタバタの新教室
3月にプレオープンした清澄白河教室。まだまだ始まったばかりで準備や片付けはバタバタですが、グループレッスンもありとてもにぎやかな雰囲気です。
ルーズスケッチに挑戦
大人の選択課題「ルーズスケッチ」をスタッフで描きました。同じ景色が人によって違った雰囲気に仕上がり面白かったです ! みなさんもぜひ挑戦してみてください !
コンペに参戦
江東区観光協会が発行している季刊誌「江東とことこ日和」制作のコンペに参加しました。結果は残念でしたが後悔なくやりきりました !
●杉並みんなの食堂レポート
3月12日
「五目ちらし」
4月のメニューは「五目ちらし」 ! バナナ、胡麻豆腐、クッキーと渡すものも数多くあり、嬉しそうな顔がたくさんみられました。運営は新体制でしたが、お客さんのおかげもあっていつもどおりの空気で終わりました。
■スタッフの声■
気温差のある時期ですが、体調を崩さないようバランスの良い食事を心がけています! ( 佐久間)
「千と希の設計図」バックナンバーはこちら!
>> 記事一覧
Σχόλια